一人暮らし


どうも、お久しぶりです。
なんだかんだで去年の9月から全く更新していませんでした。

ところで、実家の環境に耐えかねず生まれて初めての一人暮らしを去年の11月からしています。
2ヶ月経ち、いろいろ落ち着いてきた所で思ったところとか色々書いてみようかと。




部屋・引っ越し

元々実家に入れていた5万円をそのまま家賃に転用できるかな・・・という感じで
お店に行き(これが後々浅はかな考えだったことを知る。)
その日の内にリフォーム済みだというワンルームマンションを賃貸契約。
もちろんトイレ・風呂は別、ネット環境も整っているという前提で。

いろいろ無理を言って初期費用諸々安くしてもらったので、感謝しかない。

引っ越しに関しては、ヤマトの単身引越しサービスを利用しました。

値引きやら何やらで結局1万ちょいで済みました。


家具(とはいっても机と椅子だけ)を組み上げて、とりあえず生活はできるようになった時の写真。
とりあえずパソコンが使えればいいとか、そんな感じでした。



その後、不足していた冷蔵庫と洗濯機をボーナスで購入。

冷蔵庫はスーパーで買ってきた食材やら自炊の残りを保存するのに重宝して
洗濯機はわざわざクリーニング屋に持ってく手間が省けるしで

生活は金を掛ければ掛けるほど楽になることを実感。

食事


一人暮らしの最初の食事は近所のスーパーで買ってきたおにぎりとサラダという
質素にも程がある食事でしたが、鍋やフライパンを早急に揃え
現状は問題なく自炊できる環境を整えています。

購入した中でも一番便利だったのが、レンジでパスタを茹でることができる容器。

100均一で売っているのにもかかわらず、わざわざ大鍋でパスタを茹でる必要がなく
レンジさえあれば湯切りまで完結するというそれはもう素晴らしい品でした。


最近は時期が時期なので週末に鍋を作って3日か4日かけて食べてます。
おいしいですよね。

まぁ、そんなこんなで何とか生きてます。

コメント