Linux

会社でLinux(CentOS)を使うことになるかもしれないので
自宅に学習環境を導入。

押入れで眠ってた元リモート艦これ用PC(Endeavor ST110)を引っ張り出す。





















公式サイトでisoをダウンロード。チャッチャカ設定し、インストール完了。
GUIを含めインストールしたけれどもうまく動かない
(マウスカーソルはあるが、真っ黒な画面のまま進まず。)

多分グラフィック関連がダメなんだろうけど、CUIであれば問題なく動くのでとりあえずOK。
GUIがないからってそう困ることもないだろうし。






















とりあえずこの本とかサイトで最終的にファイルサーバーとか建てれるといいかな。

何かあれば備忘録的な感じで書いていこう。

コメント