DiRT:Rally


存在がまことしやかにささやかれていたDiRTシリーズ新作が
一昨日突然アーリーアクセス形式でのリリース。

もちろん即購入、3000円ちょいなんて安いもん。




とりあえず3時間ほどプレイ。気づいたことを色々。

・雰囲気はまんま初代DiRT、純粋なラリーゲームに原点回帰してきた感じ。
DiRT3のジムカーナも面白いっちゃ面白かったけど(Showdown?なにそれ)
やっぱりステージラリーだなとひしひし感じる。

ただし難しさも格段に向上、キャリアモードで最初は出力低めのミニクーパーかランチアフルヴィアを購入させられるのだがその車を持ってしても難しいコースばかり(エスケープゾーンなしの基本車幅1.3台分ぐらいの道が延々と続く)
しかもフラッシュバック機能はなし、車体修復は2ステージごとで修理時間制限有り(ここは実際のラリーと一緒)
一見さんがやるととんでもなく難しいレースゲーになってしまってる。
そこらへんはコリン・マクレーラリーから続く伝統だし仕方ないだろうけど容赦無いなとは思う。


・モンテカルロが路駐車だらけで超怖い。



・リプレイカメラが少ない
コースに撮影用ドローンが飛んでいたりと面白いことになっているけど
いまのところ空撮と固定カメラが若干あるだけであとはずっと車内視点カメラ
アーリーアクセス版だから若干改良は来るんだろうけど



・車体チューニングとチームマネジメントが出来るようになった
今作はチームメンバー(メカニック)を数十レースごとに雇うことができ、
パーツ開発やらリペア効率を上げることが出来るっぽい?

ただ車の性能は今のところ何も表示されずに勝手にチューンナップされていってるので
早くなったのかどうかはよくわからない感じ・・・。


今後はヒルクライム復活やらラリークロス実装など
いろいろアップデートされていく予定みたいなのでかなり楽しみ。

コメント